空間演出・ドームシアターに最適!球体・曲面に強い!

LEDディスプレイの革新:
DYNAVISION-LEDによる圧倒的なビジュアル体験

DYNAVISION-LED

このようなお悩みはありませんか?

☑ 球面・球体・曲面のLEDで印象的な空間装飾・ディスプレイを作りたい
☑ 高い没入感・臨場感の未来型ドームシアターを作りたい
☑ 局面・ドームの設計・施工実績が豊富で、ドーム映像演出にも強いパートナーを探したい
☑ LED空間の設計・施工・事例・価格・工程・工期を相談したい
☑ LEDシステムの実物・品質・ショールームを見たい

このページでは次のことをご紹介します

☑ 球面・球体・曲面のLEDシステムを使った空間演出の具体例
☑ 高精細・高輝度LEDドームシアターの具体例
☑ LED映像ソリューション「DYNAVISION-LED」の特徴・基本仕様
☑ よくあるご質問(設計・施工・事例・価格・お見積り・工程・工期・見学等)

球面・球体・曲面のLEDを使った空間演出の具体例

シームレスで形状・サイズは自由自在。
あなただけの特別なLEDビジョンを実現します。

LEDパネルはモジュール化されており、形状、サイズ、素子ピッチをフルカスタム設計可能です。組み合わせにより、平面・曲面・波形・球形(球体)など自由自在な映像表示装置(LEDシステム)を実現できます。

曲面ディスプレイ
商業施設内に設置された曲面ディスプレイに色とりどりの花の映像が映し出されている
波型・大型の商業空間ディスプレイ

球体ディスプレイ
球体ディスプレイに映し出された地球のリアルなイメージ図
球体のディスプレイで地球をリアルに再現(イメージ図)

チューブ型ディスプレイ
チューブ型ディスプレイが屋外の通路を彩るイメージ図。人々が光のアートを楽しんでいる
屋外の空間を鮮やかに彩る(イメージ図)

曲面ディスプレイ
ショッピングモールの中央に設置した曲面LEDディスプレイに会社ロゴが映し出されている
商業空間のアイキャッチとしての活用(LEDビジョン)

高精細・高輝度LEDドームシアターの具体例

圧倒的な没入感・臨場感を実現するLEDドームシステム

「DYNAVISION-LED(ダイナビジョン エルイーディー)※1」は、従来のプロジェクターによる投映方式では表現が難しかった、抜けるような青い空や海、真っ赤な夕焼け、キラキラと輝く星空なども美しく再現します。また、奥行きが感じられることで没入感が増し、目を見張るほどのリアルな臨場感と美しい映像体験を提供します。

※1
「DYNAVISION」はコニカミノルタプラネタリウム株式会社の登録商標です。

ドームシアター
Planetaria YOKOHAMAの水平ドームシアターにて、高精細なDYNAVISION-LEDシステムが映し出す鮮やかな星空
当社施工のドームシアター Planetaria YOKOHAMA (水平ドーム)
【PLANETARIA YOKOHAMAの公式サイトへ】

ドームシアター
満天NAGOYAの水平ドームシアター内で、鮮やかな夕焼けを映し出すDYNAVISION-LED
当社施工のドームシアター 満天NAGOYA(水平ドーム)
満天NAGOYAの公式サイトへ

自社LEDドームシアター導入の技術とノウハウで、貴社が理想とするドームシアターをお作りします

当社は2021年、日本初のLEDドームシステムによるドームシアター(世界初のLEDプラネタリウム)を企画・設計・施工しました。(DYNAVISION-LED1号機を、 自社で運営するコニカミノルタプラネタリウム満天NAGOYAに導入、2号機を2022年にプラネタリアYOKOHAMAに導入。)2023年度は2館合計で年間32万人のお客様に臨場感あふれる美しい映像をお楽しみいただきました。
自社シアターの施工・投影装置の導入・LEDならではの映像制作で培った技術とノウハウで、自由な大きさ、かつ水平型・傾斜型・縦置きなどの多様なスタイルに対応可能。貴社が理想とするドームシアターの実現をお手伝いします。

プラネタリアYOKOHAMAご紹介動画

満天NAGOYA ご紹介動画

DYNAVISIION-LEDのご紹介映像

LED映像ソリューション「DYNAVISION-LED(R)」の特徴・基本仕様

自由な空間設計

フレキシブルLEDパネルがフレームに沿って湾曲することで、シームレスな球面を形成します。

DYNAVISION-LEDの特性を示すシームレスな球面形状のフレキシブルLEDパネル
DYNAVISION-LEDによる球面

フレキシブルではない一般的なフラットLEDパネルを用いた球面の形状
一般的なフラットLEDによる球面

臨場感のある音響設計

DYNAVISION-LEDには無数の音響透過用のサウンドホールが開いています。
LEDパネルの真後ろに設置したスピーカーの音をサウンドホールを通して観客に届けることで、作品の世界に入り込んだような臨場感を誘います。

無数のサウンドホールが開けられたDYNAVISION-LEDパネル。背後のスピーカーからの音が透過する構造
LEDパネルに無数に開けられているサウンドホール

視聴者がサウンドホールから放たれた音に包まれる様子
音響透過用のサウンドホールから空間全体に音が広がる

圧倒的臨場感と没入感を実現する映像ソリューション

DYNAVISION-LEDは、現在主流となっているプロジェクターによる投映方式とは異なり、自発光するLED素子を利用した映像システムです。
高輝度、広色域(sRGB比155%)により、今までは表現が難しかった、抜けるような青い空や海、真っ赤な夕焼け、キラキラと輝く星空なども美しく再現されるほか、奥行きが感じられることで没入感が増し、今までにない臨場感を体感することができます。

自社施設間で比較! DYNAVISION-LEDとハイエンド・プロジェクターとの比較

当社が運営する大型ドームシアター PLANETARIA TOKYOのDome1は日本国内のプロジェクションタイプのドームでも有数の明るさを誇ります。DYNAVISION-LEDはこの施設と比較しても大幅に上回る映像・音響体験を実現します。ぜひ、現地で実際にご覧いただき、その美しさ・その音響を体感してください。

Planetaria YOKOHAMAの水平ドームシアターにて、高精細なDYNAVISION-LEDシステムが映し出す鮮やかな星空
DYNAVISION-LEDを使ったドームシアター
PLANETARIA YOKOHAMA
【PLANETARIA YOKOHAMAの公式サイトへ】

PLANETARIA TOKYO Dome1のプロジェクションドームシアターで、星空の映像の下、音楽イベントが行われている
プロジェクションを使ったドームシアター
PLANETARIA TOKYO Dome1
PLANETARIA TOKYOの公式サイトへ

高輝度と広色域を実現するDYNAVISION-LEDで描かれた、生き生きとした色彩のチューリップ
DYNAVISION-LED
17倍の明るさと2倍の色域

プロジェクター投影による控えめな色彩のチューリップ
プロジェクション
(プロジェクターでの投映)

DYNAVISION-LEDによる高コントラストの暗闇表現。精細な黒のグラデーションが特徴
DYNAVISION-LED
暗闇をリアルに再現

プロジェクター投影による暗闇の表現。コントラストが控えめ
プロジェクション
(プロジェクターでの投映)

ドームシアター参考スペック(仕様)

ドーム径※1 25meters 20meters 15meters 7meters
標準ピクセルピッチ 3.8mm 2.7mm 2.7mm 1.9mm
参考解像度 10K以上 10K以上 8K以上 6K
表示可能色域 BT2020カバー率 80%
最大輝度 Max 600 cd/ m2
色深度 8bit / 10bit
入力フレームレート 60fps
サウンドスクリーン ※2
ドーム総重量 ※3 ※3 25トン ※3
設置座席数 ※3 ※3 180席 ※3
使用環境条件(温度・湿度) 温度:0℃~ + 50℃ , 湿度:20% ~ 90%RH
電源 100V - 240V 50Hz / 60Hz
※1
ドーム径は5m~25mの間でカスタマイズ可能です。
上記は当該ドーム径毎の一例です。実際の設置環境や機能要件によりカスタム設計に対応致します。
※2
開口率は落ちますがサウンドホールを開けることは可能です。
※3
シミュレーションいたしますので、詳細はお問合せフォームへお願いします。

取材いただいた動画サイトの一例

るるぶ様
横浜にOPEN!「コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA」
3’46

ソラノワ様
プラネタリウム100年の歴史で最大の進化!
コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA
7’19

アイエム様[Internet Museum]
LEDドームシステムで今までにない臨場感
「コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA」がオープン 1’58

よくあるご質問

ご質問 回答
・見学したいです
・実際の品質を見たいのですが。
当社施工物件にご案内します。
詳しくは「お問い合わせフォーム」からお申込みください。
フラットタイプのLEDビジョン・LEDサイネージは取り扱っていますか? はい、フラットタイプも取り扱っております。お客様の課題や目的に最適な、平面・曲面・波型・球体LEDビジョンの組み合わせをご提案・設計・施工いたします。
・価格はどうなっていますか?
・見積を出していただけますか?
サイズや形状、ピッチサイズ等によって異なります。
お見積りいたしますのでお問い合わせください。
設計・施工の工程はどのようになっていますか? 受注確定後、ドームの設計を経てパネルの生産、ドーム施工、映像システムの導入、ご希望に応じて映像の制作を行います。
・工期はどれくらいですか?
・納品(施工後の引き渡し)までのリードタイムはどのくらいですか?
受注からドームシアター引き渡しまで平均的には8ヶ月~12か月程度です。規模によって異なりますので、詳しくはお問い合わせください。
ドームシアターの建築面積はどれくらいを考えればよいですか? シアターのドーム径に対して、建物としてのドームの大きさを考慮する必要があります。適宜、建築条件に合わせてご提案いたします。詳しくはお問い合わせください。
レンタルはありますか? レンタルサービスはございません。
商業施設等にLEDドームを出店してほしい 新規直営館の開業・運営予定はございません。

製品についてのお問い合わせ先

コニカミノルタプラネタリウム株式会社

お問い合わせご見学・個別のご相談等はお問合せフォームから

ページトップへ戻る